夢中になれることを仕事にする。キャリア迷子だった私がやりたいことを見つけた方法
- キャレア公式ライター
- 2019年10月21日
- 読了時間: 6分
更新日:2020年3月27日

ーInterviewー
複業でリモート人事×デザイナー×コーチング
ー今はどんなお仕事をされているんですか?
人材やバックオフィスサポートの会社で人事アシスタントをしています。会社がリモートワークをサービスにしている会社なので、私自身もリモートワークで仕事をしています。
また、デザインとコーチングの仕事をしています。バナーやインスタのクリエイティブを作る仕事や、スクールでのコーチングをしていたりとパラレルキャリアで働いています!
・・・
ー今まではどんなお仕事をしていたんですか?
銀行の事務・営業→管理会社事務→不動産事務→人事アシスタント(リモート)という経歴で、転職を3回経験しました。
私はずっと”キャリア迷子”で。本当にやりたいことを見つけるまで、本当に悩みました……(笑)
新卒はローカル銀行の総合職で事務と営業をしていました。個人向けの営業だったのですが、私には営業があまり向いておらずかなり辛くて……2年ほどで転職を決意しました。
「とにかく営業以外の仕事!」と考えていたので、マンションの管理会社事務に転職。残業も少ないし不動産の資格も取ったのですが、「これからもずっと同じ仕事をしていくのか……」と不安に。
「20代のうちにチャレンジしてみよう!」と決意し、資格を生かして年収をあげられる大手の不動産会社に転職しました。契約書を作る部署だったのですが、休日が少ないことや体育会系の職場で雰囲気が合わないこともあり、体調を崩してしまって……
また自分のキャリアに悩むようになりました。
・・・
知らない世界を知って、やりたいことを見つけた
私の転機は昨年のこと。去年の末にSHElikesというスキルスクールでWebデザインのレッスンを受けて「私はゼロから物を作るの好だったんだ」と気がつけたんです。
でもやっぱりデザインって難しくて。自分がいいと思っても、クライアントの意向と違う場合があるのでまだまだスキル不足だなと痛感しています。
今はデザインを本業にしたいと思い、自分もクライアントも納得できる仕事ができるように勉強しています。直近の目標はスキルに自信つけて、今の会社のデザインの部署に異動することです!
デザインをやりたいと思いつつ、まずは人事アシスタントの仕事とデザインの複業を開始しました。リモートワークなので、通勤からの解放は本当によかったです(笑)
2社目の時には事務職がつまらないと思っていたのですが、事務職って実はすごいスキルなんですよね。特殊能力なくても、事務経験を歓迎してくれる会社はたくさんあります。 スプレッドシートを使ったり、違う業務を並行して行ったり、期限内に終わらせたり……そういう作業が苦手な人もいるので、事務でも自信を持っていいと思います。
・・・
仕事は”我慢”ではなく”やりがい”
4社も転職してきて大事だと思ったのは仕事にやりがいがあることですね。
前の会社では「安定している会社か」を基準に仕事を選びました。でも仕事がつまらなくて、やりがいがない、ともやもやして仕事をしていました。 今までの仕事の考え方って、辛いことを我慢して対価にお金をもらうことだったんです。
でもスキルスクールに通ってみたら「仕事が楽しい!」と言っている人がいて……衝撃が走りました。
そんな考えを知って「私はずっとやりがいのない仕事するの?」と疑問に思うようになって。そこからは「ワクワクできるか・楽しいと思えるか・やりがいがあるか・心地よく働けるか」ということを重視して働き方を考えるようになりました。
これからは生涯働く時代と言われているので、せっかくなら自分が楽しいと思える仕事がしたいですよね。
・・・
夢中になれることを仕事に
ーライフイベントと仕事のバランスってどう考えてますか?
3社目の時に結婚をして、以前は早く子供が欲しかったのですが、いざやりたいことができると、なかなか踏み切れないですよね。今は30歳になったら考えてもいいかな、と前よりも余裕を持って考えています。
私は人一倍転職して、バリキャリもゆるめも経験してきました。でもゆるふわだと物足りなくてバリキャリだと心崩してしまう……そうやって2極化するのではなく「やりがいを感じられるか」が重要だと気がつきました。
理想の働き方は好きなことを夢中にやって、それが仕事になることですね。今はきっちり時間内で仕事をして、空いた時間で副業や勉強をする。そんな働き方ができています。
私自身も転職を繰り返してもやもやしてた経験があって、特に女性ってキャリアにモヤモヤするんですよね。だから自分の経験が役に立って、新しい選択肢を知れるだけでも価値があると思うので、ぜひご相談にきてください。
相談者の声
おにぎりかさん(26歳/女性) ☆☆☆☆☆ 初めはドキドキしましたが、メンターの高橋りえさんがとても優しく、安心して相談をすることができました!ご自身のキャリアのことをありのままにお話してくださったり、私の仕事の悩みを聞いてくださったりして、とても貴重な時間になりました。またお話したいです♪
YOCHIEさん(女性) ☆☆☆☆☆ 私の場合は聞きたいことがはっきりしていて、そのお話を聞かせていただきとても満足しています。りえさんからの質問と対話がきっかけで、再度自分の価値観と向き合うことにな理ました。自問自答だけだと見逃してしまうような点について、違う角度から切り込んだ質問をしていただけたのがよかったです!
てんこさん(28歳/女性) ☆☆☆☆☆
1回目がとても素敵な時間になったので、リピートキャレアです!
私自身が金融機関に勤めていてキャリア迷子なので、りえさんの昔の境遇と似てる!と思って申し込みました。 りえさんは、バリキャリもゆるふわキャリアもどちらも経験されていて、今のお仕事も完全リモートとのことなので、色んなお仕事・働き方のお話がとても参考になりました。 特に私のように、現状ゆるふわでちょっとバリキャリに憧れいます……!という方は特に参考になると思います!
私が今やらなきゃいけないことや目標の整理がついていないのことを相談すると、「紙に書いてみましょう!」と一緒にやらなきゃいけないことの棚卸しをしてくれたのがとっても嬉しかったです。 質問にも何でも答えて下さるし、最初から最後まですごく親身に相談に乗って下さってとても嬉しかったです^^
ありがとうございました!
Comments