未経験からマーケターに。未経験転職を成功させる自分の市場価値を上げる方法
- キャレア公式ライター
- 2019年10月23日
- 読了時間: 6分
更新日:2020年3月27日

ーInterviewー
営業からマーケターに。心から仕事を楽しめるようになった転職秘話
ー今はどんなお仕事をされているんですか?
お花のECサイトでWebマーケターをしています。
オウンドメディア運用やSNS運用から、バナーやLPの構成を考えるなどのデザイン周りの仕事もするので『制作系マーケター』としてマーケティング×デザインを軸に仕事をしています。
やりたいことがあったら自分で企画書をだして、なんでもできる環境です。ただやりたいことがありすぎて、自分がもう3人くらいほしい!ってなりますね。
もともと人材会社の営業をしていたのですが、前職に比べて残業が半分になったので、その分家で勉強したり、自分の時間が持てるようになって心の余裕ができました。
・・・
ー今まではどんなお仕事をしていたんですか?
今が2社目で、この2月までは人材系の営業をしていました。既存のクライアントさんとのやり取りが多い仕事だったのですが、残業も多くて……細かいタスクが多かったり、やりたいこと以外の仕事が振ってくるのがストレスでしたね。
それにあまり成果も出ていなかったので、今の会社に転職してからは「採用してよかったよ、活躍してくれてる」って言われてます。モチベーションも社内の評価も上がるので、自分にあった場所で働くのが大事だなぁ……と実感しています。
・・・
ー転職したいと思ったきっかけは何だったんですか?
1年間営業をしていて、自分は営業に向いていないと思ったんです。
また残業が多くてライフワークバランスが整えられないことや、色々な人のキャリアを見る中で営業で女性続けられるイメージが持てなかったことも理由でしたね。
社内異動も考えたりとしばらくもやもやしていたのですが、異動しても結局やりたいことできないと思って転職を決意しました。
まずはスキルをつけるために、SHElikesという女性のスキルスクールでWebデザイナーの講座を受けたのですが、やっていく中でデザインだけじゃなくて今までの自分キャリアを活かせる仕事をしたいと思ったんです。
前職の経験や自分の得意な数字を分析することやディレクションができる仕事もいいかも、と思った時にWebマーケティングという仕事を知って。デザインも数字分析やディレクションもできて私にぴったりだと思ったので、そこからはマーケティングについて勉強しました。
・・・
未経験転職のコツは可能性を広げて探すこと
ー未経験転職ってやっぱり大変でしたか?
求人見ても、未経験での募集は少なかったですね。でも求人を探すのにコツがあるんです。
私の場合は未経験OKの求人だけではなく、第二新卒で検索をしたら意外と求人が多かったんです。
第二新卒だと、大きい会社のマーケティングとか新規事業とかもあったりして、むしろ第二新卒の求人は業界の感覚に縛られない、別の業界の人を求めてることも多いので、意外と未経験転職がしやすいです。
職種も絞るのではなく、ちょっとでも可能性を広めに探すのはおすすめですね。
そもそもどんな仕事やキャリアがあるか選択肢を知らないと、目標が見えなくて頑張れないので世の中にどんな仕事があるか知ることだけでもすごく大事だと思います。
・・・
自分の市場価値を上げるには『求人票』を見る
実は、転職してからも求人票を見ています(笑)転職を考えているわけではなく理想の年収の求人票をみて、自分との差を埋めているんです。
例えば、行きたい会社の求める人材の条件が『オウンドメディアの運用経験』だったら、今の会社でオウンドメディアの運用経験を積む。そうやって目標をわかりやすく立てることができるんです。
転職を考えていない人にも求人票を見るのはおすすめですね。年収を500万にしたかったら500万円で出ている求人票にある必要なスキルを見るんです。そのスキルって社内外で求められるスキルなので、自分がどこを目指せばいいかがわかります。
私もいま英語を勉強してるんです。これからビジネスで海外との繋がりが増えていくので、求人票でもビジネス英語ができるマーケターは年収や条件もいいんです。キャリアアップしたいと思った時に英語ができたら選択肢が広がりますしね!
私自身も未経験で営業からマーケターに転職する時はすごく悩みました。
私は一人で悩んでいたのですが、やっぱり人に相談することって大事だと思うので、自分の経験が役に立ったり、選択肢になったら背伸びして頑張ってよかったと思います。
ーありがとうございました!
相談者の声
てんこさん(28歳/女性) ☆☆☆☆☆
とても話しやすく就活の話について親身になって話を聞いてくれました。相談の前からSAYUさんの仕事内容をまとめたものと一週間のスケジュールを見せていただいて実際にどのような仕事をしているか知れたので、質問しやすかったです。元々人材会社で働いていたので、異なる業界のお話や転職のタイミングなど知っていることが多くて、色々と教えてもらえたので本当に良かったです!質問に対しても色んな角度から一緒に考えてくれるのでほんとに”お姉ちゃん”みたいな存在の方した。また相談したいです!
元々Twitterで見ていた方だったのですが、キャレアでSAYUさんがメンターをされていると知って、「話を聞きに行きたい!」と思い申し込みました。
いい意味でカジュアルに質問できてとても良かったです。「転職の経緯」や「転職の時になにを見てたか」「前職とのお給料の差」等々中々友達に聞きにくいことも相談できて本当に参考になりました。 また、お仕事の一週間のスケジュールや仕事内容をまとめて下さって、マーケターさんとしての仕事内容も知ることができました。 何より、SAYUさんの気遣いがとても嬉しかったです^^
セミナーやイベントとかだと、こんなに相談する時間はとってもらえないので、本当に有意義な時間でした!知らない方に相談するのは不安でしたが、サービスを利用してよかったです^^
杏さん(21歳/女性) ☆☆☆☆☆
とても話しやすく就活の話について親身になって話を聞いてくれました。相談の前からSAYUさんの仕事内容をまとめたものと一週間のスケジュールを見せていただいて実際にどのような仕事をしているか知れたので、質問しやすかったです。元々人材会社で働いていたので、異なる業界のお話や転職のタイミングなど知っていることが多くて、色々と教えてもらえたので本当に良かったです!質問に対しても色んな角度から一緒に考えてくれるのでほんとに”お姉ちゃん”みたいな存在の方でした。また相談したいです(^^♪
体験記事→『”キャレア”で就活の軸を見直そう』
コメント